こんにちわ、だいせいです
今回はブログのメリットについてです
これを読んでいただいている方は、ブログを始めてみようと決心をし始めている方が多いと思います
ブログのメリット


メリットはたくさんありますよ
人って無意味なことは続けられないですよね
逆にメリットがあるからこそ、長く続けられるんです
月1000円で始められるサイドビジネスになる

副業としてブログで収入を得たい
こういう目的で始めようとしている方は多いと思います。何かビジネスを始めようと思うと初期費用が掛かったり、株などの投資をすると失敗したときのリスクを伴います
ブログはサービスによっては無料からできるものがあったり、有料のものでもサーバとドメイン代で月1000円あれば始められることができます
そして、失敗しても失うものはその金額以上のものはありません
僕はWordpressでブログを作成していますが、かかる金額は月に1000円程度で、ConoHa WINGというサーバーを使っています。ここはWordpressの設定が簡単に出来ますし、ドメインが永年無料、速度が最速いいとこしかありません。多くのブロガーもおススメしているので間違いないので、Wordpressを考えている方は使ってみてください
色々な人と交流が出来る

交友関係を広げていきたい
日々の生活では職場や学校など、身近な決まった人としか話をしないことが多いと思いますが、自分と近い考えであったり、同じようなことをしている人ですよね。ブログをやると人脈ができて、交友関係が広がっていきます。付き合う人が変わると自分の人生観も変わってきますし、中には人生を変えるような出会いがあるかも
ライティングスキルがつく

文章を書くのが苦手なんだよな
文章を書くことを苦手にしている人って多いですよね。それって、普段から文章を書かないからなんです。ブログは文章を書いて、人に読んでもらうものなので、「どのようにしたら読みやすい文章になるのか」ということを都度考えるはずです。そのためには、文章の書き方も勉強をして工夫をしていくので、自然と文章力がついていきます
こちらは人気ブロガーも推奨している本です。とても分かりやすい内容になっていますし、この一冊を読むと、文章の書き方を理解をすることができます
子どもから高齢者まで、誰でも取り組める

もう定年もしたし、
今から新しいことを始めるなんてできないよな
そんなことはないです。ブログは子ども~高齢者まで誰もが始められます。高齢者でも今までの人生の経験を人に伝えることによって、それを読んだ人にとっては利益になるものです。僕は高齢者施設で働いていますが、高齢者のお話は勉強になることや、励ましになることがたくさんあります
そして、人間いくつになっても新しいことを学ぶのは、充実した時間を送れます。先日Twitter仲間が、「何歳になっても新しいことを学んで成長できるって、いいですね」って言っていました。本当にそうです
スキマ時間でできる

子どもが小さいから
自分の時間なんてほとんどないしな
ブログは、少しの時間があれば取り組めるます。忙しい方でまとまった時間が取れなかったとしても、子どもが昼寝をしているなどのスキマ時間を使って、少しずつ作成をしていくことができます。「子育ての楽しさ」「子育ての苦労」「子育て中のスキマ時間の使い方」などのテーマ、たくさん読みたい人がいます
日々の勉強のアウトプットになる

学んだことを誰かに伝えて、
自分の成長に生かしたい
ブログは、仕事で取り組んでいることや勉強していることを、アウトプットするためのツールとして使えます。勉強はインプットよりもアウトプットの方が身になるいいます
このブログのテーマである「初心者による初心者のためのブログ講座」というものを記事にしているのは、ブログを始めようと考えている人のお手伝いができればいいなという思いと、自分自身が勉強したことをここでアウトプットすることによって、より理解が深まるからという目的もあります

僕が思いつくメリットはこんな感じですが
他のブロガーのYouTubeだと
もっと説得力があります
デメリットも含めて教えてくれていますので
ぜひみてください
→引用:ヒトデさんのYouTube(04:48~10:37)より
デメリット

僕がデメリットと感じることは、根詰めてパソコンに向かってやり続けていると、肩が凝ります。適度に休息をとったり、リラックスをしながらやることは、長続きの秘訣です
肩こりをしやすい方は、こういうアイテムを使いながらやるといいと思います。パソコンに向かいながらリラックスができる商品です
入浴剤を使って、お風呂に入ってリラックスとかもありです
コーヒーを飲みながらや、アロマを使いながらというのもいいですよ

無理せず自分のペースで
やっていきましょう
今回も購読ありがとうございました
コメント