ブログ初心者は、集客するためのプロセスを理解するところから始めよう

ブログを始めようか迷ってる方
読者
読者

半年間ダイエットしてきたから

そのことでブログを立ち上げようかな

自分をやったことを書いていこう

きっと誰かの参考になるよね

だいせい
だいせい

いきなりブログを立ち上げると

きっと行き詰ってしまいます

まずは目的とターゲットを

絞り込みましょう

ブログ初心者は、「ブログを立ち上げて収益をあげたい」という思いで、とりあえずブログを立ち上げて記事を書いてしまいます

しかしそれでは、読者に読んでもらうことができず、収益を上げることは難しいです

もちろん記事を書きながら試行錯誤をしていくことも、間違っていません

でも最初の段階で、集客するためのプロセスを理解しておくことによって、早い段階で正しいブログ運営を行うことができるようになります

今回の記事を読んだ方は

どのようなプロセスを踏んで、ブログを始めていけば良いのかを理解することが出来ます。結果、無駄のないブログ運営にもつながります

ブログをやる目的を決める

ブログを立ち上げて、記事を書くと読者が読んでくれるわけではない

ブログ初心者は、ブログを立ち上げて記事を書いていくことによって、読者が検索をしてくれて読んでくれると思ってしまいます

しかしこれは間違いです。あなたが有名人なのであれば、日々の出来事を数行書いて写真を載せるだけで多くの人が読んでくれますが、一般人の場合はそんな簡単にはいきません

ではどのようにしたら、自分のブログを読んでもらうことが出来るようになるのでしょうか

読者を集めるのではなく、読者が集まるブログを作る

ブログ初心者は「自分のブログに読者を集める」という考えで始めてしまいます

これは、「自分は〇〇について詳しいから、それについてのブログを作っていこう」と決め、自分の知識と思いのみをひたすら記事にしていく状態です

これだと誰も集まってきません

ブログで大切なのは「自分のブログに読者が集まる」という考えです。平仮名2文字の違いですが、意味は正反対です

この考えは読者視点のブログにするということです。「自分のブログを読むと、こんな風になれますよ」というゴールを分かりやすく提示し、読者の悩みを解決してあげるようなものにすることが大切です

読者視点のブログについては、こちらの記事を参考にしてください

まずは、自分の知識や考えを披露するためにという目的ではなく、どのようなジャンルで読者の悩みを解決してくかという目的を明確にしましょう

自分のブログを読んでもらうターゲットを決める

目的をはっきりさせジャンルが決まったら、次にやることはターゲットを決めることです。まずはどのような読者の悩みであれば、解決できそうかをWordやExcelに入力してみましょう

ブログを読んでもらうターゲットは、極力絞り込む

例えば「ブログ」というジャンルを選んだとします

その際に、漠然と投資に興味がある人ということをターゲットにするのでなく、極力絞り込んでいきます

「ブログで生計を立てることが出来るようになりたい」「ブログ初心者が月1万円を稼ぐことが出来るようになりたい」「子育てをしながら、ブログで稼ぐ方法を知りたい」というように、思いつくものを打ち込んでいきましょう

ブログというジャンルであったとしても、ターゲットは様々なのです

ここを幅広くしてしまうと、ぼやけたものにブログになってしまうので大事な作業です

ターゲットとする読者が決まったら、それぞれの悩みを想像する

ターゲットを絞り込むことで、それぞれどのような悩みを抱えているかが想像することが出来ます

例えば「子育てをしながら、ブログで稼ぐ方法を知りたい」という人であれば、「子育てというテーマであれば、どのようなことを書けば稼げるのか?」「1歳の子どもがいながら、どのように時間を工夫したらブログに取り組めるのか?」など、悩みも人それぞれです

こちらの記事も良ければ読んでみてください

ブログを立ち上げ、記事を書いていく

このように、ジャンルが決まったらすぐブログを立ち上げて記事を書くのではなく、目的とジャンルを決めてからターゲットを絞る、次にそのターゲットとする読者が悩みそうなことを考えて記事を書く、という所までが出来たらブログを立ち上げましょう

この作業が出来てから立ち上げたブログは、コンセプトがしっかりしているので、読者の悩みを解決するような記事を書くことができます

ブログを立ち上げるまでに、ここまでのことがイメージできている人と出来ていない人では、大きな差が生まれます

ブログの立ち上げについては、有料ブログと無料ブログがありますので、このことが理解できた方はこちらの記事へ進んでみてください

だいせい
だいせい

この記事が参考になった方は

コメントをいただけると

記事作成の励みになりますので

良ければお願いします

購読ありがとうございました

 にほんブログ村 ブログブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 ブログブログ ブログ初心者へ
にほんブログ村ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました